年 月 日 | 変遷 | 全日制の学科 | 定時制の学科 | |||
学科・学級数 | 学科・学級数 | |||||
大正 | 15 | 4 | 18 | 茨城県古河商業学校設立 古河男子尋常高等小学校内の商業補修学校が前身 (設置者古河町,乙種学校,修業年限3年) |
1学級 | |
昭和 | 4 | 3 | 31 | 修業年限5年,甲種学校となる | 〃 | |
6 | 4 | 1 | 茨城県立古河商業学校となる (県移管) | 〃 | ||
15 | 3 | 31 | 1学級増 | 2学級 | ||
18 | 4 | 1 | 修業年限4年となる | 〃 | ||
19 | 4 | 1 | 茨城県立古河工業学校に転換 茨城県立古河商業学校は昭和20年度まで存置 |
機械科 1 航空機科2 |
||
21 | 4 | 1 | 修業年限5年となる | 航空機科2 | ||
23 | 4 | 1 | 茨城県立古河高等学校となる(修業年限3年) | 普通科1 商業科1 機械科1 |
||
24 | 4 | 1 | 茨城県立古河第一高等学校と改称,定時制課程併設 | 〃 | 普通科1 商業科1 機械科1 |
|
27 | 4 | 1 | 全日制 普通科1学級増 | 普通科2 商業科1 機械科1 |
〃 | |
35 | 4 | 1 | 定時制 商業科・機械科募集停止 | 〃 | 普通科2 | |
37 | 4 | 1 | 全日制 商業科1学級増 | 普通科2 商業科2 機械科1 |
〃 | |
38 | 2 | 1 | 旧1号棟新築 | 〃 | 〃 | |
38 | 4 | 1 | 全日制 機械科1学級増 定時制 商業科新設(1学級) |
普通科2 商業科2 機械科2 |
普通科2 商業科1 |
|
42 | 4 | 1 | 定時制 機械科新設(1学級) | 〃 | 普通科2 商業科1 機械科1 |
|
43 | 4 | 1 | 全日制 普通科臨時学級増 | 普通科4 商業科2 機械科2 |
〃 | |
44 | 4 | 1 | 全日制 普通科募集停止 | 商業科4 機械科2 |
〃 | |
44 | 12 | 2 | 現在の2号棟新築 | 〃 | 〃 | |
45 | 4 | 1 | 全日制・定時制 機械科募集停止 | 商業科6 | 普通科2 商業科1 |
|
59 | 4 | 1 | 全日制 普通科新設(2学級) 定時制 普通科1学級減 |
普通科2 商業科6 |
普通科1 商業科1 |
|
平成 | 5 | 4 | 1 | 全日制 商業科1学級減 | 普通科2 商業科5 |
〃 |
9 | 4 | 1 | 定時制 商業科募集停止 | 〃 | 普通科1 | |
17 | 1 | 旧1号棟解体 新校舎建築 |
〃 | 〃 | ||
17 | 4 | 1 | 全日制 商業科学科改編 | 普通科2 商業学科5 (1年次) 流通ビジネス科3 会計ビジネス科1 情報ビジネス科1 (2・3年次) |
〃 | |
18 | 4 | 1 | 新校舎完成 | 〃 | 〃 | |
18 | 11 | 11 | 創立80周年記念式典 | 〃 | 〃 | |
20 | 12 | 15 | 普通教室2号棟耐震補強工事 | 〃 | 〃 | |
21 | 12 | 14 | 商業実践棟耐震補強工事 | 〃 | 〃 | |
26 | 4 | 24 | 挌技場耐震補強工事 | 〃 | 〃 |
学校のあゆみ